「短期大学士」の学位とは
短期大学生には卒業時に「短期大学士」の学位が授与されます。この学位により、4年制大学への編入学ができるほか、 アメリカなどの海外の大学に進学、編入学する場合などに、2年制カレッジの卒業者としての評価が得られるようになっています。
短期大学生には卒業時に「短期大学士」の学位が授与されます。この学位により、4年制大学への編入学ができるほか、 アメリカなどの海外の大学に進学、編入学する場合などに、2年制カレッジの卒業者としての評価が得られるようになっています。
卒業後、より専門的に学びたい場合は4年制大学に編入学することができます。短期大学から4年制大学に編入学する場合、 大学の3年次に入学し、それまでに修得した単位を最大60単位まで、大学の単位として認定してもらうことができます。 短期大学在学時から、大学での認定を視野に、必要な単位を計画的に取得しておくとスムーズに編入学ができます。
短期大学卒業後、より専門的な勉強を続けたい場合には、短期大学の専攻科<進学することもできます。 なお、大学改革支援・学位授与機構の認定を受けた短期大学専攻科を修了すると「学士」の学位が授与されます。
高等教育機関 | 日本の学位 | アメリカの学位 |
---|---|---|
短期大学 | 短期大学士 | Associate Degree |
大学 | 学士 | Bachelor’s Degree |
大学院(博士前期課程) | 修士 | Master’s Degree |
大学院(博士後期課程) | 博士 | Doctor’s Degree |
短期大学卒業時に授与された「短期大学士」の学位は、アメリカの西地区学校・大学基準協会2年制高等教育機関認定委員会 (ACCJC/WASC)が認定するAssociate Degreeの学位と同等のものとして国際的にも認められています。 そのため、短期大学を卒業後、海外の大学へもスムーズに留学、進学することができます。
短期大学の卒業生に「短期大学士」の学位が与えられるように、専門学校や各種学校の中には卒業生に 「専門士」などの称号が与えられる学校もあります。ただし、似たように見えても「学位」と「称号」とではまったく異なります。学位である「短期大学士」は、海外でも通用しますが、称号は国内でしか通用しないものとなっています。
もっと知りたい!
短大情報はこちらから