地域連携講座『赤ちゃん人形で保育者体験』を実施しました!
2025年09月22日
9月21日(日)、前橋市中央公民館との連携講座として、地域の子どもたちを対象に「赤ちゃん人形で保育者体験プログラム」を開催しました。
当日は、年長から小学校2年生までの親子6組14名が参加し、赤ちゃん人形を使ったおむつ替えや着替え、寝かしつけなどのお世話体験のほか、手遊びや絵本の読み聞かせなど、盛りだくさんのプログラムを楽しみました。
赤ちゃんのお世話体験では、子どもたちが「赤ちゃんが気持ちよく過ごせるように」と、一生懸命にお着替えや抱っこをしている姿が印象的でした。絵本の読み聞かせ体験では、2グループに分かれて練習を行い、緊張しながらも保護者の前で堂々と発表することができました。最後まで人形を抱っこして離さない子どもも多く、責任感や愛着を持って取り組む様子が見られました。
保護者の方からは「大学生が保育士を目指したきっかけが聞けて良かった」「将来の夢が保育士なので参加しました」といった声をいただきました。子どもたちからも「赤ちゃんのお世話が楽しかった!」「みんなで絵本を読めてうれしかった!」など、笑顔いっぱいの感想が寄せられました。
今回の体験を通して、子どもたちは遊びの中で「先生の仕事」を感じ取り、楽しいひとときを過ごすことができました。今後も地域の皆さまと連携しながら、保育の魅力を伝える活動を続けてまいります。
2019/09/02以前の掲載記事については、各短大HPからご覧ください。