はだか麦同好会 活動報告🌾

2025年09月26日

はだか麦同好会 活動報告🌾

食物栄養コースの教員の藤田正隆教授が立ち上げた「はだか麦同好会」。
実は愛媛県、はだか麦の生産量が38年連続で日本一!✨
でも意外と県民には知られていないんです😢

はだか麦には「水溶性の食物繊維β―グルカン」や「ビタミン、ミネラル」が多く含まれ、私たちの健康維持や生活習慣病の予防に役立っています。
「若い世代にもっと知ってもらい、日常の食生活に取り入れてほしい」──そんな思いから活動をスタートしました。

去年は、おむすび・みそ汁・カップケーキに挑戦🍙🍲🧁
今年は「ポン菓子」にチャレンジ中!
ただ、膨らみ具合にムラが出たり、焦げたりと難しさも…。
そこでプロから直接アドバイスをいただき、改良を重ねています💪

味付けも研究中で、この日試した味は水あめ、練乳、レモン、ココア、ホワイトチョコレート、きなこ。
学内の味覚調査ではホワイトチョコが大人気🍫
でも「きなこ」や「ヨーグルト」など、砂糖控えめでヘルシーな味付けにもトライしています✨

今後はイベントでブースを設け、もっと多くの人にはだか麦を知っていただく予定です🌟

👉 ぜひ一度「はだか麦ごはん」を試してみてください!
炊飯時に白米に混ぜるだけで、プチプチ食感&栄養アップ😋