名古屋市西生涯学習センター「前期連携講座」が行われました

2023年10月06日

名古屋市西生涯学習センター「前期連携講座」が行われました

名古屋市西生涯学習センター令和5年度前期連携講座の全5回が、令和5年8月25日(金)より9月22日(金)まで開講されました。

本年度は「シニア世代の生活を賢く楽しく過ごすために」と題して、シニア世代の生活を快適で楽しく過ごすためにはどうすればよいのか、食生活や運動、世の中に普及したスマートフォンやお金について、実体験を交えながら、受講生約30名に対し本学の教職員5名が講演しました。

第1回は、8月25日(金)に三浦英雄准教授が「シニア世代の食事のバランス・食中毒の防ぎ方」と題して、シニア世代になると変化が生じる食生活等や、身近な食品衛生について講演しました。講演の最後に10食品群チェックシートの宿題を出されました。

第2回は、9月1日(金)に原田隆教授・食物栄養学科長が「健康なからだを維持するための適切な運動」と題し、健康の3要素の一つ「運動」について、加齢による筋肉低下や健康寿命を延ばすための運動について講演し、受講生に少し体を動かしていただきました。

第3回は、9月8日(金)に小濱絵美助教が「健康的に食を楽しむ ~食事・間食の上手なとり方~」と題し、第1回の宿題に対しての解説と、間食の役割・取り方について講演しました。

第4回は、9月15日(金)に大﨑正幸准教授が「スマホ社会とのつながりを広げよう」と題し、IDとパスワード管理の大切さと情報の見極め方について講演しました。

第5回は、9月22日(金)に河田貢総務部長(特定社会保険労務士・CFP🄬・一級FP技能士・宅地建物取引士・証券外務員(一種))による「豊かで楽しい人生のために ~ファイナンスの基礎知識~」と題し、 お金のリスクやファイナンスの原則、喜ばれるお金の使い方や運用・年金・医療・暮らし・住まい・相続等について講演しました。

受講された皆様は各講演で質問するなど熱心に受講され、終了後のアンケートでは、先生方の実際に体験した話が聞けてとても参考になった、実用的で現在の生活行動に直接関係する内容だったので大変勉強になったとのご感想をいただきました。

今後の人生が快適な生活になるためのお役立ちの一助になれば幸いです。

 

Instagram:https://www.instagram.com/nbu_tandai/

X(旧Twitter):https://twitter.com/NBU_tandai

2019/09/02以前の掲載記事については、各短大HPからご覧ください。