短大の特長
おすすめの理由
学科紹介
キャンパスライフ
将来の道
先生・保護者向け
短大ニュース
オープンキャンパス
短大検索
会員校専用|ログイン情報お問い合わせ
MENU
豊橋創造大学短期大学部
郵 便 番 号
440-8511
所 在 地
豊橋市牛川町字松下20-1
電 話 番 号
0532-54-2111
F A X 番 号
0532-55-0803
学 科
キャリアプランニング科,幼児教育・保育科
学校ホームページ
http://www.sozo.ac.jp
戻る
お知らせ
教育活動
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
専攻科福祉専攻の同窓会組織「福祉の里」が「3年越しの卒業を祝う会」を開きました!
教育活動
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
SDGsワークショップ「カレーの衝撃」第2弾を創造祭で実施!
地域貢献
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
「防災フェス2022」を創造祭で開催!
地域貢献
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
幼児教育・保育科学生が地域の「読み聞かせボランティア」活動に参加してきました!
教育活動
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
「せかいはつなぐ児童画展」10月31日(月)まで学内にて開催しました。
地域貢献
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
豊橋市の市民協働推進補助金事業報告会で、本学学生による2団体が令和3年度の活動報告を行いました。
地域貢献
2022年11月14日
11/14
豊橋創造大学短期大学部
教育・文化活動を支援する神野教育財団の助成対象に幼児教育・保育科佐野・葛谷セミナーが選ばれました!
地域貢献
2022年9月7日
09/07
豊橋創造大学短期大学部
サーラグループとの連携事業 SDGsワークショップ「カレーの衝撃」開催!
教育活動
2022年9月7日
09/07
豊橋創造大学短期大学部
豊橋市こども未来部との連携事業、幼児教育・保育科が「SOZOふれあいひろば」開催!
教育活動
2022年9月7日
09/07
豊橋創造大学短期大学部
「就職メイク講座」開催。地域で活躍できる人材の育成を目指して!
地域貢献
2022年9月7日
09/07
豊橋創造大学短期大学部
「SOZOこどもクッキング」豊橋市こども未来館ここにこで開催
地域貢献
2022年7月19日
07/19
豊橋創造大学短期大学部
「親子で作ろう!こうさくきょうしつ」豊橋市まちなか図書館で幼児教育・保育科2年生がワークショップ
地域貢献
2022年7月19日
07/19
豊橋創造大学短期大学部
豊橋市まちなか図書館「おはなし会」で、幼児教育・保育科の学生たちが「エプロンシアター」を披露〔連携事業第2弾〕
地域貢献
2022年7月13日
07/13
豊橋創造大学短期大学部
参院選「移動期日前投票所」を本学キャンパス内に開設。本学短大生が立会人を務める!
地域貢献
2022年7月13日
07/13
豊橋創造大学短期大学部
豊橋市まちなか図書館「おはなし会」で、幼児教育・保育科の学生たちが「エプロンシアター」を披露〔連携事業第1弾スタート〕
地域貢献
2022年7月13日
07/13
豊橋創造大学短期大学部
令和4年度「豊橋わかば議会」に本学短大生4人がの若者委員に選出!本学学生が議長に指名されました。
地域貢献
2022年7月13日
07/13
豊橋創造大学短期大学部
第8期新城市若者議会委員として短大幼児教育・保育科2年生が所信表明!
教育活動
2022年6月9日
06/09
豊橋創造大学短期大学部
「善意フェスティバル2022」にキャリアプランニング科の学生らがポランティア参加! ~聴覚障害者の方々と交流~
教育活動
2022年6月9日
06/09
豊橋創造大学短期大学部
豊川市民病院若手事務職員、キャリアプランニング科学生に特別講義〔豊川市民病院との連携事業〕
地域貢献
2022年6月9日
06/09
豊橋創造大学短期大学部
子どもたちに本に親しんでもらいたい!豊橋創造大学附属図書館で「図書館こどもフェスタ」を開催しました。
地域貢献
2022年6月8日
06/08
豊橋創造大学短期大学部
豊橋市の子育て支援施設「つどいの広場」が豊橋創造大学短期大学部キャンパス内に開設されました。(豊橋市こども未来部との連携事業)
国際交流
2022年6月8日
06/08
豊橋創造大学短期大学部
ちいさな黄色い手紙展2022